みなさん、ナイスウォークしていますか
最近では作成したナイスウォークうちわの使用もめっきり減りました。
応援やボランティアも大切ですが、いよいよ始動しなければなりません。
今年の目標は100キロウォークを完歩することです
初の100キロ完歩を目指す大会は・・・
第10回びわ湖チャリティー100㎞歩行大会
「びわ100ファイナル」
今年で10回目の大会ですが、最後の開催となります。
琵琶湖の環境保全活動を支援するチャリティーの大会です。
定員800名も申込日翌日には締め切られた人気の大会です。
琵琶湖を約半周するロケーション抜群のコースになっています。
【なぜこの大会を選んだかというと・・・】
・今年が最後にて来年には出場できないこと
・ウォーク界隈では人気が高い大会であること
・参加者、開催者、ボランティア、地域全体の一体感があること
・滋賀県に住んだ経験があること
・基本的に平坦のコース設定であること
無事に完歩して100キロウォーカーの仲間入りを目指します
不安要素はありますが、最後は根性だと思っています
詳細についてはびわ100のHPこちらをご参照ください。
その前にこちらの大会にも出場します。
2024アサマスタークロスウォーク
2024年8月24日(土)~25日(日)いよいよ今週末です。
長野県東御市を出発し長野県小諸市を目指す40キロコースです。
標高差1350mあり、特別に夜間歩行ができる銀河ロードが魅力です。
全体のコースはこちらです。
きらきらした星がたくさん見えると嬉しいです
標高差だけではなく寒暖差も激しく夏でも10℃以下になるかもしれません。
くまに出合わないことを祈るばかりです
事前に素敵なタオルもいただきました
詳細についてはアサマスタークロスウォークのHPこちらをご参照ください。
大会の様子は後日ご報告いたします
にほんブログ村のランキングに参加しています。
下記アイコンをクリックしていただけると励みになります
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最近では作成したナイスウォークうちわの使用もめっきり減りました。
応援やボランティアも大切ですが、いよいよ始動しなければなりません。
今年の目標は100キロウォークを完歩することです
初の100キロ完歩を目指す大会は・・・
第10回びわ湖チャリティー100㎞歩行大会
「びわ100ファイナル」
- 日時 :2024年10月19(土)~20日(日)10時~
- 参加者 :800名
- スタート :長浜豊公園(滋賀県長浜市)
- ゴール :おごと温泉観光公園(滋賀県大津市)
- 制限時間 :28時間
今年で10回目の大会ですが、最後の開催となります。
琵琶湖の環境保全活動を支援するチャリティーの大会です。
定員800名も申込日翌日には締め切られた人気の大会です。
琵琶湖を約半周するロケーション抜群のコースになっています。
【なぜこの大会を選んだかというと・・・】
・今年が最後にて来年には出場できないこと
・ウォーク界隈では人気が高い大会であること
・参加者、開催者、ボランティア、地域全体の一体感があること
・滋賀県に住んだ経験があること
・基本的に平坦のコース設定であること
無事に完歩して100キロウォーカーの仲間入りを目指します
不安要素はありますが、最後は根性だと思っています
詳細についてはびわ100のHPこちらをご参照ください。
その前にこちらの大会にも出場します。
2024アサマスタークロスウォーク
2024年8月24日(土)~25日(日)いよいよ今週末です。
長野県東御市を出発し長野県小諸市を目指す40キロコースです。
標高差1350mあり、特別に夜間歩行ができる銀河ロードが魅力です。
全体のコースはこちらです。
きらきらした星がたくさん見えると嬉しいです
標高差だけではなく寒暖差も激しく夏でも10℃以下になるかもしれません。
くまに出合わないことを祈るばかりです
事前に素敵なタオルもいただきました
詳細についてはアサマスタークロスウォークのHPこちらをご参照ください。
大会の様子は後日ご報告いたします
にほんブログ村のランキングに参加しています。
下記アイコンをクリックしていただけると励みになります
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (15)
楽しみましょうね
みー子
がしました
宜しくお願い致します。
また ファイナルびわ100は 沿道からの応援隊をする予定です^^
最後のびわ100を 精一杯楽しまれますよう 徹夜で頑張りますので
楽しい二日間を楽しんでくださいね^^
みー子
がしました
その前に「アサマスタークロスウォーク」の40㎞に参加とのこと、こちらの大会は標高差及び寒暖差が激しいとのことです。充分な準備はされているようですので完歩を期待しています。最後は自分の力を信じて歩ききってください。
good luck!!
みー子
がしました
体調崩してたとは。。。まだ1週間あるので間に合ったと思って楽しく完歩目指してください。
私の方は本番、妻とゆっくり完歩目指す予定なのですが妻は風邪でダウンしてます。
もし1人で参加になったら本気で歩くつもり
みー子
がしました
体調を整え、練習を積み重ね大会に臨むことが大切だと思います。
大会本番では練習の100%の力はよほどの好条件でなければ発揮できません。80%の成果で大成功だと思います。それ以上の成果は次回の練習成果の積み重ねが決定するのではないかと思います。
本日、別府に一泊しのんびりと帰ってきました。歩行記録は年齢からすればまずまずの17時間台後半のタイムでした。ただ、久しぶりに膝の関節の痛みと筋肉痛が出ていますが明日には快方に向かうものと思っています。
みー子さんも来週の本番に向け体調を整え、臨まれることを願っています。
みー子
がしました
みー子
がしました
妻はこれからは美味しものの食べ歩きだけ参加するそうです。。
いつかトレイルラン出来ると良いなと思って毎週末何かしてます。
https://yamap.com/users/2239649
次の週末は尾張三河UWに行ってきます。
ブログ更新待ってますね
みー子
がしました
初めて100km完歩したときはそんな感じでした。
今週末はベスト狙いたいところですがまた雨予報みたいです。雨は苦手です。
動画楽しみにしてます。
みー子
がしました