しまなみ海道ウルトラウNPO法人日本ウルトラウォーキング協会
第9回しまなみ海道ウルトラウォーキング
日時 9月16(土)~17日(日)
私は75キロに参加いたしました。
前回は、第1エイドまでの内容をご報告させていただきました。
PART2は、第1エイドを出発してからの様子になります。
第1エイドでは30分程の休憩を取りました。
生口島の第2エイドに向けて出発です
すでに周りは真っ暗です

道中に桜が咲いていました
こんな季節に珍しいですね、癒されました

しおまち商店街付近でレモネードのご厚意をいただきました
お気持ちが大変嬉しく、酸味が疲れている体を元気にしてくれました。

瀬戸田郵便局のポストが黄色です。
かわいいですね

海が見えましたが、真っ暗

22:22 第2エイド瀬戸田サンセットビーチ32キロ地点に到着です。
かなり疲れました・・・

お弁当とお菓子をいただきました。

おにぎり🍙1個しか食べれませんでした
後々のエネルギー不足にならないとよいのですが・・・

真っ暗の中、各々休憩されています。
私たちは50分も休憩していました。
実は、そんなに時間が経過していたとは気が付かず・・・
インナーを着替え、歯磨きを行いワンデーコンタクトを取り換えました。
おかげでリフレッシュできました
でも少し休みすぎかもしれません

「多々羅大橋」全長1480mに向かう途中です。
こんな素敵なベンチがありました。
23:40頃ですので、もちろん景色は真っ暗です。

明るいときにまた来たいです

こんなガチャガチャもいくつかありました。

0:00ちょうどに広島県と愛媛県の県境に到着です
でもまだ半分くらいです…
これからが勝負
未知の世界へ突入です

今回はここまでです。
次回は、いよいよ完結編です
無事にゴールできたのか、もしくはリタイアか
にほんブログ村のランキングに参加しています。
下記アイコンをクリックしていただけると励みになります
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


第9回しまなみ海道ウルトラウォーキング
日時 9月16(土)~17日(日)
私は75キロに参加いたしました。
前回は、第1エイドまでの内容をご報告させていただきました。
PART2は、第1エイドを出発してからの様子になります。
第1エイドでは30分程の休憩を取りました。
生口島の第2エイドに向けて出発です

すでに周りは真っ暗です


道中に桜が咲いていました

こんな季節に珍しいですね、癒されました


しおまち商店街付近でレモネードのご厚意をいただきました

お気持ちが大変嬉しく、酸味が疲れている体を元気にしてくれました。

瀬戸田郵便局のポストが黄色です。
かわいいですね


海が見えましたが、真っ暗


22:22 第2エイド瀬戸田サンセットビーチ32キロ地点に到着です。
かなり疲れました・・・


お弁当とお菓子をいただきました。

おにぎり🍙1個しか食べれませんでした

後々のエネルギー不足にならないとよいのですが・・・

真っ暗の中、各々休憩されています。
私たちは50分も休憩していました。
実は、そんなに時間が経過していたとは気が付かず・・・
インナーを着替え、歯磨きを行いワンデーコンタクトを取り換えました。
おかげでリフレッシュできました

でも少し休みすぎかもしれません


「多々羅大橋」全長1480mに向かう途中です。
こんな素敵なベンチがありました。
23:40頃ですので、もちろん景色は真っ暗です。

明るいときにまた来たいです


こんなガチャガチャもいくつかありました。

0:00ちょうどに広島県と愛媛県の県境に到着です

でもまだ半分くらいです…
これからが勝負



今回はここまでです。
次回は、いよいよ完結編です

無事にゴールできたのか、もしくはリタイアか

にほんブログ村のランキングに参加しています。
下記アイコンをクリックしていただけると励みになります

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


コメント
コメント一覧 (2)
休憩について
休憩時間が長すぎます。こんなに長時間座ったり、腰かけたりすると足首、膝、股関節が冷えて固まり次歩き始める時に難儀します。休憩は給水、給食そしてトイレを含めどんなに長くて10分程にした方が良いと思います。その上、立ったままで腰を下ろさない事が大切でしょう。
初めての長距離ウォークでは立ったままで休憩、食事なんてと思いますがこれが有効です。また信号(あったのかな?)でストップする時には足首を回し、膝の屈伸、前太もも(大腿四頭筋)のストレッチをすることも必要になります。疲れ果てているのに「そんなことができるの?」と思われましょうが2回目の挑戦の時にはできますよ。
みー子
が
しました